こころのプラネット

間違った生き方や考え方が自分を苦しめていた・・・ 不安障害で苦しんだ当事者が出会ったこころの真実。森田療法を中心に、マインドフルネス・仏教心理学などを通して 苦しみの本質に気づき、とらわれのないこころのあり方さぐります。

こころのトリセツ こころの悩み こころの本 その他の療法 アドラー心理学 心理療法 森田療法

認められたい(1)

投稿日:2020年1月17日 更新日:

承認欲求とは

”人間は息をひきとるまで生涯をかけて、私を認めてくれ、私を認めてくれと、声なき声で叫び続ける可憐な生き物なのだと思われる”(矢沢永一「人間通」)

近年社会状況を分析する際の重要なキーワードとして「承認欲求」という言葉がたびたび取り上げられています。「承認欲求」というと難しく聞こえますが、要するに “周りの人から認められたい、評価されたい” ということです。

現代は常に他者とコミュニケーションをとりながら生きていくことが強く求められている社会です。周りの人から「承認」されるということは現代人にとってとても重要とみなされているからこそ注目されているのです。

マズローの「承認欲求」

「承認欲求」と言えばアメリカの心理学者A.マズローの「欲求5段階説」が有名です。

マズローは人間の欲求を、生きていくための基本的な欲求から高次の精神的欲求までを5段階に分けました。下から順に生理的欲求、安全欲求、社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求を言い、「承認欲求」はその4番目にあげられています。

「承認欲求」とは 、具体的には周囲の人たちに自分の能力・魅力・才能・容姿・感覚などを認めて欲しい・評価して欲しいという欲求です。

承認欲求と愛着

私たちにとって「承認欲求」の最初の経験は母親(あるいは養育者)対してのものです。

愛着理論を提唱したJ.ボウルビィは「母親からの無条件の愛情による支えと受容が幼児の基本的信頼に重要な役割を果たしている」としました。それはつまり、「母親に自分の存在を認めてほしい」という欲望のことです。

人の「承認欲求」はここからはじまり、成長とともにさまざまな感情と絡みながら大きくなり複雑になっていきます。

承認欲求がもたらす問題

過剰な「承認欲求」

この “自分を認めて欲しい” “周囲から評価されたい” という「承認欲求」は健全に働いている限り私たちが向上発展するための大きな原動力です。しかし、この欲求が満たされなかったり大きすぎたりした場合には様々な問題が生じてきます。

学校や職場になじめない、人間関係がうまくいかない、ひきこもりで社会に出るのが怖いなど、現代のこころの問題の多くは人間関係に起因しており、「承認」の問題と深く関わっています。

承認を求めるアダルトチルドレン

そのことがよく分かるのがいわゆるアダルトチルドレンです。アダルトチルドレンは子ども時代に親(養育者)との関係でトラウマを抱えている人のことを言います。アルコールや薬物依存、虐待やネグレクトなど、機能不全の家庭で育った子供たちです。

彼らは一番大事な時期に、親からの無条件の愛情による支えと受容を得られなかったため、自分を認めることが出来なかったり、生きづらさを抱えていたりします。そのため、成長した後も「人に認めてもらいたい」「愛されたい」という「承認欲求」がとても強いのです。

自分を認めてもらうために、自分の望みをどこかに追いやり、「周りの人が求める自分」を演じ続けます。そうしないと受け入れてもらえず見捨てられてしまうと感じるからです。

-こころのトリセツ, こころの悩み, こころの本, その他の療法, アドラー心理学, 心理療法, 森田療法
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

なりきる

《「なりきる」ということ》 先回、「心ここにあらず」というテーマで、心のすき間がネガティブな思考や不快な感情を育ててしまう話をしました。 そして、そうしたことを防ぐには、心のすき間を出来るだけ減らすこ …

生きる意味(1)

《生きる意味》 “生まれて来てよかったと、ああ、いのちを、人間を、世の中を、よろこんでみとうございます。僕は自分がなぜ生きていなければならないのか、それが全然わからないのです”  (太宰治「斜陽」) …

私のあるがまま

《誤解されやすい「あるがまま」》 森田療法を学ぶ人にとって、一番の関門は「あるがまま」という言葉をどう理解するかです。 「あるがまま」は一見シンプルで分かったような錯覚に陥りますが、実は奥が深くしかも …

ものの考え方・受けとり方を変える

《考え方・受けとり方》 同じことでも異なる 私たちは同じものを見たり聞いたりしても、人によって全く異なる考え方・受けとり方をよく経験します。 「あなたは落ち着いて見えますね」と言われて喜ぶ人もいれば、 …

恐怖突入(1)~本当の意味~

不安・恐怖の根源 不安とは、私たちを脅かすような出来事や危険が迫ってくると漠然と感じ、自分ではそれをコントロールできないと感じる時生ずるものです。そして、それはあくまでも主観的なものです。 それに対し …

プロフィール

プロフィール

石井 勝
大学卒業後、放送局にて制作・報道などに
従事。その後独立。
思春期より不安障害に悩む。自助グループ
で活動するかたわら心理学を学び
臨床心理士・公認心理師の資格取得。
名古屋市在住。2015年より北アルプスの麓
長野県安曇野市で300坪の畑を借り
都会と田舎の二拠点生活を始める。
家族は妻・子ども3人。
趣味は野菜づくり・読書・世界辺境旅行等

リンク

お知らせ

お知らせ

現在ありません

PAGE TOP